皆さんはどうしてましたか? 令和7年7月7日、朝7時。 私は、旦那の弁当作り終わって、身支度も終わって、コーヒー飲みながら、ボケーっと情報番組見てました(笑) 令和7年7月7日、夜7時 私は、呟きを投稿して、お風呂タイム????(笑) こうして、7並びの貴重な1日は、全く何にもないまま終わってしまいました(爆笑) 私も歳をとりました???? こういう記念に気づかなくなるなんて…
|
||||||
皆さんはどうしてましたか? 令和7年7月7日、朝7時。 私は、旦那の弁当作り終わって、身支度も終わって、コーヒー飲みながら、ボケーっと情報番組見てました(笑) 令和7年7月7日、夜7時 私は、呟きを投稿して、お風呂タイム????(笑) こうして、7並びの貴重な1日は、全く何にもないまま終わってしまいました(爆笑) 私も歳をとりました???? こういう記念に気づかなくなるなんて… 今日は、七夕です???? 天の川で出会える日なのに、今日の大阪は、37度を越える猛暑です???? 織り姫と彦星は、無事に逢えるのでしょうか? こんな素敵な日ですが、癌闘病中の私には、殺人的な暑さです???? だけど、何歳になっても、七夕の夜は特別な気分です(笑) 6月23日は、旦那の誕生日でした???? 当日の夕飯は、ステーキとケーキでお祝いしました。 しかし、お祝いって言っても、もう58歳???? めでたくもなく(笑)楽しくもない(爆笑) 大学生の娘がいるから、ちゃんと誕生日のお祝いをしました(笑) 娘が居なくなったら、こんな時間なくなるのかなぁ???? 私も歳を重ねたと実感しました(笑) 58歳おめでとう???? 梅雨入りって言ってた筈が、ほとんど雨が降らないで梅雨明けしました???? 春と秋がホントに短くなり、梅雨まで短くなって???? 日本の春夏秋冬はどうなってしまうんでしょうねー???? 時代が変わるのは、ある程度仕方ないと理解しているつもりだけど、春夏秋冬まで変化するのは… 色々な事の変化にも、季節の変化にもついていけていない私です(笑) 梅雨入りって言ってるけど、梅雨より猛暑☀️ 我が家も、とうとう、エアコン運転???? 一度付けると、もう消せません???? 電気代とか言ってられません! 元気に猛暑を過ごさないと‼️ 皆さんも、この暑さ、ホントに気をつけてください???? 6月11日は、癌闘病で亡くなった旦那のお父さん誕生日でした???? 一緒にいたら94歳の誕生日です♪ 毎年、誕生日の夕食は、ステーキでした???? その後、ケーキでお祝い???? 誕生日の歌を歌うと、ホントに嬉しい顔でローソクの火を消して「お陰様で○○才になりました(^^)」 「ありがとうな」って、ケーキをペロリと食べてました(笑) あー 懐かしいです♪ お父さん???? お誕生日おめでとうございます???? 近畿地方も、梅雨入りしましたねー???? 急に肌寒い日があったりして、長袖や半袖と服装がウロウロしていましたが、梅雨入りした瞬間、本格的な雨降りだし、もう半袖かなぁ?って感じですね これから、洗濯物が乾かないし、夕飯の残りは冷蔵庫に入れないと腐るし、部屋除湿しないといけないし、手間が増えます???? 体調も崩しやすくなるし… でも、前を向いて毎日元気に、梅雨を乗り切りましょう☂️ 皆さん、車の運転、自転車、徒歩も気をつけてくださいね! 皆さん 今日、6月4日は、虫歯予防デーってご存知でしたか? 我が家も、娘が小学生になるまでは、毎年、市が開催している、歯科検診に連れて行ってました。 無料検診で、歯の状態を診てくれて、磨き残しか所を指摘してくれたり、正しい磨き方を子供達に教えてもらい、歯ブラシやシールをもらって帰ってきたものです(笑) そんな娘も、今は20歳。成長しました笑笑 皆さんは、歯を含む口腔がいかに大切かご存知ですか? 私は、知っていたつもりでしたが、 咽頭癌になって、より一層に、大切さを知りました。 噛む事、顎を使う事など、全てにおいて脳や神経と繋がっていて、歯の大切さ、口の大切さを学びました。 皆さんも、今日の虫歯予防デーをきっかけに、学んだり、歯科検診に行ってください。 歯は、ホントに大切ですよ‼️ 今、速報が… あの長嶋茂雄名誉監督が死去されたと、テレビで速報が… また、昭和時代の終わりを実感する私でした???? ご冥福をお祈りいたします。 昨日、5月15日は、私の産みの母の命日でした。 私を産んで19日目に亡くなったらしく、もちろん私は全く知りません???? 今年、51年目です。 産みの母なので、毎年命日は、福岡のお寺で法要して貰っています。 不思議なのか、当たり前なのか、全く無感情???? 寂しくも悲しくもなく… 育ての母にしか感情ない私。 それだけ、本当の娘として育ててくれたって事ですよね???? 毎年、15日は、複雑です???? |
||||||
Copyright © 2025 トロフィー屋のひとりごと - All Rights Reserved |
最近のコメント